藤本貞三郎 御奉公書上 年表

藤本貞三郎 御奉公書上

      私儀 行年二十一歳

明治二年十二月晦日

 

明治維新の年表

慶応2年9月 耕戦隊入隊 藤本貞三郎

 

 

明治元年1月4日 西宮への出兵命令







明治元年2月10日まで 西宮滞在


2月13日京着 直ちに東海道官軍 先鋒

 

3月4日 相州箱根に着 御番所勤務

 

3月13日 武州橘樹郡 上作延村宿泊

 4月2日まで

神奈川県橘樹郡北部の村。平瀬川の沿岸にあたる。

 上作延村 別途資料

4月3日 東京着

 

 4月11日 江城 に出兵

4月17日 西の丸下歩兵団勤務

閏4月3日東京を出発


閏4月7日 上総八幡 五井 姉ヶ崎出兵 

閏4月9日 周辺 各地転戦

閏4月14日 姉ヶ崎を出立 東京に着陣

 

5月16日 上野残兵追討

5月17日 麻布  屯集(幕府方)追討出兵

5月23日 東京を出て、箱根に (箱根戊辰戦争



 6月10日東京に着陣

 

 

7月2日 奥羽出兵

7月5日 上総 銚子着

7月12日 平潟

7月14日 平城侵入

 

7月26日仁井町にて戦い

仁井町宿は戊辰戦争の戦場になった。

 1868(明治元)年、三春藩や二本松藩などの東軍と官軍が戦火を交えた。当時、笠間藩(茨城県笠間市)の飛び地だった仁井町宿は官軍に協力。町民で組織した農民兵が、上三坂宿から街道を北上する官軍兵の道案内や食料調達などの役割を担ったという。

福島県いわき市三和町合戸仁井宿(字)

7月29日 二本松にて戦い

 

 

8月23日 三春を出て若松攻撃

 

 

 

 

 

 

 

 

9月23日まで若松城攻撃に参加

 

10月5日二本松・白石番兵 12日まで

10月28日 東京着

 

11月24日 東京出立

12月21日 岡山に帰着

 

 

明治2年正月5日 郷士になる。

 

 

 

 

 

明治2年8月2日 感謝状

御切米 拾八俵三人扶持 郷士とする。

 

 

明治3年6月24日 給禄給付

 

 

明治3年 閏10月10日東京勤務命令

明治3年 閏10月晦日 藩政改革により

 士族に編入

明治3年 11月25日 東京着

 

1868年 慶応4年・明治元年

   

 1月 3日 夕刻幕府軍別働隊と薩長軍が鳥羽で衝突。戊辰戦争が始まる。

 1月 7日 徳川慶喜、江戸へ向けて密かに出港。新政府、徳川慶喜追討令を出す。

 1月 9日 明治天皇即位。

 1月11日 神戸で岡山藩兵とフランス水兵が衝突

 

 2月13日 先鋒総督に岩倉具定、総督府参謀に伊地知正治、乾退助が就任。




 3月 6日
大総督府、江戸城総攻撃を指令する。  

 3月13日 高輪薩摩藩邸で西郷隆盛と勝海舟が江戸開城交渉を行う。

 3月14日 西郷隆盛、江戸総攻撃を中止。

 

 

 4月 4日 東海道先鋒軍、江戸城に入る。

 

 4月11日 新政府軍に江戸城を引き渡して、徳川慶喜は水戸へ移る。


閏4月3日 市川・船橋で新政府軍と幕府洋式部隊が衝突


閏4月 7日 新政府軍、下総で掃討戦を展開。

閏4月 8日 天皇、京へ還幸。

閏4月 8日 新政府軍の攻勢で、旧幕府部隊四散。

 

5月15日 上野の彰義隊に大村益次郎率いる新政府軍が総攻撃

 

 

 

 

 6月20日 新政府軍増援部隊、平に集結。

  7月 1日 平城攻防戦始まる。

 7月 5日 新政府軍の佐土原と大村の藩兵が、平潟口へ出兵


 7月13日
平城陥落。

 

 

7月27日 三春藩、新政府軍に降伏。新政府軍、三春に集結。

  

7月29日 二本松城攻防戦。二本松城は陥落

 

 8月15日 新政府軍、会津攻略のため、軍を二本松に集結。

 8月21日 新政府軍、母成峠で、同盟軍を撃破、若松城下へ進軍。

 

8月25日 会津若松の鶴ヶ城攻防戦始まる

 

 9月  初旬、新政府軍の攻勢が始まる。

 9月 4日 米沢藩降伏。

 9月12日 新政府軍、米沢へ入城。

 9月13日 仙台藩降伏を決定。

 9月16日 新政府軍、鶴ヶ城を総攻撃。降伏勧告を行う。

 9月22日 会津藩降伏。

 9月26日 新政府軍、鶴岡城に入る。

 

 

 

 

 

1869年 明治2年

 1月 1日 最初の洋式灯台観音崎灯台が点灯。

 1月14日 薩摩・長州・土佐の代表が、版籍奉還で一致。

 1月20日 薩長土肥の連署で4藩の版籍奉還の上表を行う。

 

 5月18日 黒田清隆、榎本武揚を説得し、五稜郭開城。戊辰戦争終結。

 6月 2日 戊辰戦争の軍功賞金・章典禄が下賜される。

 

1870年 明治3年

 

   

9月19日 政府、平民の苗字使用を許可。

10月2 兵制統一、陸海軍の制式決まる(陸軍は仏式、海軍を英式と決定)

 

11月3 徴兵規則領布(府藩県一万石毎に士族平民を問わず5名宛徴募の制となる)

 

 

 


戻る
      home

作成者 藤本典夫